menu

既存社員教育

ITSSスキル診断

経済産業省 IPA(情報処理推進機構)のスキル標準(ITスキル標準、組込みスキル標準、情報システムユーザースキル標準)とCCSF(共通キャリア・スキルフレームワーク)、CCSFを引き継いだiコンピテンシディクショナリ(iCD)をベースにITエンジニアに必要なスキルをオンラインでご提供しています。

資料請求・お問い合わせ

次のような課題を抱えている企業様は、以下の関連サービスを是非ご活用ください。

  • 人材戦略を立てる上で今後自社に必要なIT人材像を定義できていない
  • IT技術者のスキルや実績を測る基準が未整備
  • 自社のIT業界における実力がわからない、示せない

標準パッケージ型のスキル診断一覧

人材定義とレベルをIT業界で共有できる指標となります。

  • A社、B社、C社…利用する企業が同じスキル診断サービスを利用します。
  • 結果について、利用企業は共通の言葉で会話できます(XXX職種のレベル3は業界でこういう人)。
  • 他社間のベンチマークが可能です(平均データ比較)。
サービス名 対象 目的
ITスキル診断システム
※ i コンピテンシ ディクショナリ(iCD)対応
ITサービスの提供側 ITベンダーがメイン、技術者のスキルと経験を問うもの IT関連事業・サービスの提供に必要とされる能力を明確化・体系化した指標

組込みソフトエンジニア向けスキル診断
電化製品、自動車などに組み込まれたソフトウェアを対象に開発している企業内技術者 組込みソフトウェア開発に最適な人材の育成と有用な活用を実現するための指標

情報システム部門エンジニア向けスキル診断
企業における情報システムの利用者として、ITに携わる組織と人材 情報システムを活用する企業/組織において必要となるスキルを、システムの企画・開発・保守・運用に関わるまでのプロセスに基づき体系化した指標
「ITSS-DS育成面談研修」
スキル診断結果を、効果的な育成に
活用できる研修サービスです。
スキル診断「ITSS-DS」「ETSS-DS」「UISS-DS」をご利用の企業様 スキル診断の「個人面談レポート」を使って、部下への指導方法を学ぶ

エンジニアの多様性を見える化
するスキル診断(iSRF指標)
ITベンダーまたは企業の情報システム部門のエンジニア 役割ごとに異なる多様なスキルを一度に診断。個人の広範囲なIT力把握、社内の隠れたIT人材のあぶり出しに有効。

※「ITスキル診断システム」「組込みソフトエンジニア向けスキル診断」「情報システム部門エンジニア向けスキル診断」「エンジニアの多様性を見える化するスキル診断」のサービス提供元はiSRF(ITスキル研究フォーラム)となります。


企業ごとの戦略に基づいた人材定義とレベルを測る

  • 自社定義の「人材像」と「職務等級」をもとにスキル診断を実施(カスタマイズ)できます。
  • 「業界標準」でなく「自社基準」のため社内用語で会話ができます。(XXX職種のレベル3は社でこういう人)
  • スキル診断の結果は同じようでもカスタマイズをした「A社のレベル3」と「B社のレベル3」は異なります。
  • IPAより公開された「iコンピテンシディクショナリ(iCD)2015」を活用して自社に必要なタスク、スキルを盛り込むことができます。

次のような課題を抱えている企業様は、以下の関連サービスを是非ご活用ください。

  • 色々情報を集めたが何から手を付けるのか分からない
  • 自社スキルの体系を整理/構築したい
  • 自社でスキル診断を実施したい
サービス名 対象 目的

DS Advance
スキル標準では自社に適合しない企業様 プロジェクトチームの編成、人事考課や育成施策の立案に活用

エンジニアの多様性を見える化
するスキル診断(カスタマイズ)
ITベンダーまたは企業の情報システム部門のエンジニア 役割ごとに異なる多様なスキルを一度に診断。自社の業務における、個人の広範囲なIT力把握、社内の隠れたIT人材のあぶり出しに有効。

※「DS Advance」「エンジニアの多様性を見える化するスキル診断」のサービス提供元はiSRF(ITスキル研究フォーラム)となります。


組織・個人のDX到達度をチェックする

サービス名 対象 目的
企業のDX到達度と個人の
意識・行動を見える化する診断
企業においてITを利活用する全てのビジネスパーソン 社内でDX意識が高い人材の発見、企業のDX推進における課題の明確化に有効。

※「DX意識と行動診断」のサービス提供元はiSRF(ITスキル研究フォーラム)となります。


プロジェクトごとの実績管理

サービス名 対象 目的

DS Core for 仕事力
(業務経歴書)
プロジェクトごとに業務実績の記録を必要とする企業様 プロジェクトチームの編成、人事考課や育成施策の立案に活用

「職業能力評価基準」 を基にしたスキル診断

サービス名 対象 目的
事務系職種診断 経営企画、人事、事務職、営業など一般的な企業内職種の人材(19分野) 社員の仕事力を定量的に見える化し、各種施策に活用

ITスキル 30分 診断

  • 経済産業省、IPA(情報処理推進機構)のスキル標準(ITスキル標準、組込みスキル標準、情報システムユーザースキル標準)をベースにエンジニア必要なスキルを全てカバー
  • IPAより公開されたiコンピテンシ ディクショナリ(iCD)2015のタスクを取り入れています
  • WEB上で提供するオンラインサービスです。インターネットがあればいつでも利用可能。多人数の診断にも対応
  • ご利用企業ごとに専用URLを用意。管理者用画面から、社員の診断結果を一括管理。各種データのダウンロードも可能(CSV形式)

DSシリーズではスキル診断結果を効果的に活用できます

  • これまで普及していたスキル標準(ITスキル標準,組込みスキル標準,情報システムユーザースキル標準)では、育成の際の要となる「スキル項目」の内容が現場での実作業に沿った表現で記述されておらず、企業の担当者にとって、診断結果から弱点や強化すべきスキルを明確にすることが必ずしも容易ではありませんでした。
  • DSシリーズでは、iCD(iコンピテンシディクショナリ)を利用して、この問題を大幅に改善。スキル項目と実業務の関係が明確になり、診断結果をより効果的に活用できるようになりました。
  • 「ITSS-DS」の設問はIPA“プロフェッショナルコミュニティ”のメンバーを中心とした「ITSS-DS改訂設問精査WG」により作成・監修。「ETSS-DS」、「UISS-DS」の設問についても、豊富な経験・知見を持つiSRFスタッフが改定しました。

他のDSシリーズとの違い

DSシリーズにはそれぞれ特徴があります。やりたいこと/目的に応じて最適なDSをお選びください。

やりたいこと 一つの職種・専門分野におけるスキルを見たい 多くの役割(ロール)におけるスキルを見たい
やりたいこと 標準指標に基づいて診断し、
全国平均と比較したい
自社独自の指標に
基づいて測りたい
標準指標に基づいて診断し、
全国平均と比較したい
自社独自の指標に
基づいて測りたい
専門性を見える化するスキル診断「SS-DS」シリーズと「DS-Advance」 多様性を見える化するスキル診断「DS-Multirole」シリーズ
スキル標準診断
専門性カスタマイズ スキル診断
iSRF指標 スキル診断
多様性カスタマイズ スキル診断
特 色
  • 専門性を見える化するため、一つの職種・専門分野におけるスキルをスキル標準に基づいた診断で測る
  • 専門性を見える化するため、一つの職種・専門分野におけるスキルを自社独自の指標に基づいた診断で測る
  • 多様性を見える化するため、一度で多くの役割(ロール)におけるスキルをiSRF指標に基づいた診断で測る
  • 多様性を見える化するため、一度で多くの役割(ロール)におけるスキルを自社独自の指標に基づいた診断で測る
活用方法
  • 標準的な職種・専門分野における業界内での力を見るのに有効
  • 自社に必要な職種・専門分野、役割における力を見るのに有効
  • 個人について、広範囲なIT力の把握に有効
  • 社内の隠れたIT人材のあぶり出しに有効
  • 自社のIT業務における隠れ人材のあぶり出しや潜在能力,広範囲なIT力を把握したい場合に有効
活用局面
  • 組織:既存事業の課題抽出
  • 人事:人財育成、評価、人事異動、中途採用
  • 管理者:プロジェクトチーム編成、人財育成カリキュラム作成
  • 技術者:スキルアップとキャリアマップ
  • 組織:既存事業の課題抽出
  • 人事:人財育成、評価、人事異動、中途採用
  • 管理者:プロジェクトチーム編成、人財育成カリキュラム作成、隠れ人財の発掘
  • 技術者:スキルアップとキャリアマップ
  • 組織:自社のコアコンピタンス強化
  • 人事:人財育成、評価、人事異動、中途採用
  • 管理者:新規プロジェクトチーム編成、隠れ人財の発掘、人財育成カリキュラム作成
  • 技術者:可能性発見とキャリアデザイン
  • 組織:自社のコアコンピタンス強化
  • 人事:人財育成、評価、人事異動、中途採用
  • 管理者:新規プロジェクトチーム編成、隠れ人財の発掘、人財育成カリキュラム作成
  • 技術者:可能性発見とキャリアデザイン
お勧めの具体的な活用場面
  • ◎教育研修選択の指標、◎専門分野における部下育成のための上司部下面談、○職種ごとの中途採用時の参考、〇エンジニア自身の専門分野の見える化とキャリアマップの作成
  • ◎職種・専門分野別の組織改革・人事異動、◎職種・専門分野ごとの評価、○教育研修選択の指標、〇エンジニア自身の専門分野の見える化とキャリアマップの作成
  • ◎未経験分野での可能性発見と上司部下面談、◎組織改革・適材適所の人事異動、○教育研修選択の指標、○中途採用時の参考、〇エンジニア自身の未経験分野での可能性発見
  • ◎組織改革・適材適所の人事異動、◎教育研修選択の指標、○自社独自の指標による評価、〇エンジニア自身の未経験分野での可能性発見
診断のベースとなる,スキルや能力の基準
  • ITスキル標準(ITSS),組込みスキル標準(ETSS),情報システムユーザースキル標準(UISS)

※タスクやスキルはiCD(iコンピテンシ ディクショナリ)を活用

  • 各企業ごとの独自の基準

※タスクやスキルはiCD(iコンピテンシ ディクショナリ)を活用可能

  • iCD(iコンピテンシ ディクショナリ)をベースにiSRFが独自設定
  • 各企業ごとの独自の基準

※タスクやスキルはiCD(iコンピテンシ ディクショナリ)を活用可能

設問内容・設問数
  • ①ITベンダー、ユーザー企業情報システム部門、情報システム子会社向けの汎用的な業務プロセス設問、達成度設問【80~100問】
  • ②ヒューマン系コアコンピテンシー設問【72問】
  • 企業(自社)ごとに自由に設定可能
  • 業務スキル
    (5種類から1つ選択)

    DX(ITエンジニア向け ソフトウェア開発からAIまで)106問

    ※ 以下②~⑤は全国平均との比較はできません

    DX(情報システム部門&ITエンジニア向け)92問

    DX(管理者/リーダー向け)147問

    DX(IoTエンジニア向け)90問

    DX(データサイエンティスト向け)32問

  • ヒューマン系コアコンピテンシー設問【72問】
  • 企業(自社)ごとに自由に設定可能
診断に要する時間
  • 上記①:25分~35分
  • 上記②:15分~25分
計40分~60分
  • 企業(自社)ごとに設定した設問数による
  • 業務スキル:20分~45分
  • コアコンピテンシー:15分~25分
  • 企業(自社)ごとに設定した設問数による
職種、役割、人材像などの数と選択
  • 診断対象の職種・専門分野を1つ選んで診断(ITSS-DS:13職種・36専門分野、ETSS-DS:10職種・26専門分野、UISS-DS:13職種)

※オプションサービス利用で3職種まで診断可

  • 診断対象の職種・専門分野を1つ選んで診断
  • 職種・専門分野は企業(自社)が定義

※オプションサービス利用で3職種まで診断可

  • 職種・専門分野、役割などの選択無し
  • 職種・専門分野、役割などの選択無し
  • 役割(ロール)は企業(自社)が定義

※開発系、管理部門系など診断グループを区分できる

診断結果の表示
  • 選択した1つの職種・専門分野のみ表示(オプションサービス利用で3つの職種・専門分野まで表示)
  • 選択した1つの職種・専門分野のみ表示(オプションサービス利用で3つの職種・専門分野まで表示)
  • 1回の診断で、定義された全ての役割(ロール)についての診断結果を表示
  • 1回の診断で、企業(自社)が定義した役割(ロール)における診断結果を表示
サービス提供までの期間
  • お申込み後、1週間程度
  • コンサルティング期間(2ヶ月~6ヶ月)を経て、スキル診断提供開始
  • お申込み後、1週間程度
  • コンサルティング期間(2ヶ月~6ヶ月)を経て、スキル診断提供開始

新しい研修や募集開始を
メールでお知らせします。

メールアドレスをご入力ください。

プライバシーポリシー

お電話でのお問い合わせ 
受付時間:9:00~17:00(平日)

0423365311

お問い合わせ

お申し込み

    お申込み内容(必須)

    ご記入欄

    貴社名、貴団体(必須)

    入力例)株式会社アイクラウド

    ご担当者様 (必須)

    入力例)鈴木太郎

    フリガナ

    入力例)スズキタロウ

    部署名(必須)

    入力例)人事部

    電話番号(必須)

    入力例)03-1234-5678

    メールアドレス(必須)

    入力例)kensyu@jeicnet.co.jp

    郵便番号

    郵便番号を調べる

    ご住所(必須)

    都道府県:
    市区町村:
    丁目番地:

    個人情報保護方針に同意のチェックを入れてください。
    個人情報保護方針はこちら(別ウィンドウが開きます)

    Copyright (c) 2013 Japan Educational Informtion Center. Inc. All Rights reserved.