menu

採用求人・転職者

中途者オンライン研修 転職者オンライン研修 PreWorkプログラミング

IT基礎とアルゴリズム

コース概要 ・コンピュータの基礎知識とプログラミングの基礎を学習する。
・アルゴリズムとデータ構造と基本的なアルゴリズムを学習する。
対象者 ・ITの基礎知識を学習したい方。
・プログラミングに必要なデータ構造とアルゴリズムを学習したい方。
習得目標 ・コンピュータとWebの基礎
プログラミング作業の道具とも言えるコンピュータ機器とそれを動かすソフトウェアの構成や種類・役割といった基礎知識を習得します。さらに、Webやインターネットに代表されるネットワークの基礎について取り上げ、ITエンジニアとしての共通の基礎知識を学習します。
・プログラミニグの基礎
特定のプログラミング言語でプログラミング作業をする前に、そもそもプログラムとは何か、プログラミングに欠かせないデータ構造や基本的なアルゴリズムについて学習します。また、アルゴリズムを図式化するフローチャートの書き方についても学習します。
受講期間 3日間(21時間)~10日間(70時間) 随時受付
教材 ・IT基礎とアルゴリズム テキスト
講座内容

1 IT基礎/プログラミング基礎
1.コンピュータ基礎
  1.1 ハードウェアとソフトウェア
  1.2 コンピュータの構成要素
  1.3 ソフトウェアの種類
  1.4 情報の記憶
  1.5 情報の単位
  1.6 ドライブ構成とディレクトリ構成
  1.7 ファイルとデータベース
  1.8 システム構成要素
  1.9 PC基本操作(Windows)
2.Web/インターネットの基礎
2.1 Web/インターネットの概要
2.2 ネットワーク
2.3 プロトコル
2.4 IPアドレス
2.5 インターネット接続
2.6 Webブラウザの種類と特徴
3.プログラミング基礎
3.1 プログラミングとは
3.2 プログラミング言語
3.3 プログラムのコンパイル
3.4 プログラムの実行
3.5 情報の最小単位と基本単位
3.6 文字コード
4.アルゴリズムとプログラミング思考
4.1 プログラムの考え方
4.2 プログラムの共通機能
4.3 データ構造
4.4 フローチャート
4.5 制御構造
4.6 アルゴリズム

2 アルゴリズムとデータ構造
1.コンピュータとプログラム
1.1 コンピュータを使う目的
1.2 プログラムとは
2.アルゴリズムとデータ構造

2.1 アルゴリズムとは
2.2 データ構造
(1) 変数
(2) 配列
2.3 アルゴリズムの表現技法
2.3.1 フローチャート
2.3.2 フローチャートの基本構造
2.4 フローチャートの練習問題
(1) 四角形の面積を求める
(2) 合否の判定

3.基本的なアルゴリズム
3.1 2値交換アルゴリズム
3.2 カウンタを使ったアルゴリズム
3.3 配列を使ったアルゴリズム
(1) 配列のデータを集計するアルゴリズム
(2) 身長の最大値を求めるアルゴリズム
3.4 基本的なアルゴリズムの演習問題
(1) 平均点・最高点・最低点をmm音める
(2) 干支を求める
(3) 配列のデータを逆順にする
4.代表的なアルゴリズム
4.1 サーチ
(1) 線形探索
(2) 2分探索
4.2 サーチの演習問題
4.3 ソート
(1) 選択法
(2) 交換法
(3) 挿入方
4.4 ソートの安定性
4.5 ソートアルゴリズムの違い
4.6 その他のソートアルゴリズム
4.7 ソートの演習問題
5.その他のデータ構造とあるゴリムズ
5.1 スタックとキュー構造
5.2 リスト構造
5.3 マッチング・アルゴリズム


Web(HTML・CSS・JavaScript)基礎

コース概要 ・Webの基礎(HTML・CSS・JavaScript・jQuery)を学習する。
対象者 ・HTML・CSS・JavaScript・jQueryの基礎を学習したい方。
・JavaScriptの文法に沿ったプログラミングの知識を学習したい方。
習得目標 ・HTML/CSSによるマークアップ
Webページ制作の基礎としてHTMLとCSSを順に取り上げていきます。Webページの構成、HTMLタグの意味や使い方、CSSによるスタイリング技術を学習します。
・JavaScriptによる動的ページの作成
Webページに動きを付けるために必須とされるJavaScriptを取り上げます。フロントエンドのプログラミング言語(スクリプト)としてプログラムの構造、基本文法を学習します。
・jQueryやBootstrapの活用
  現在様々なWebサイトで採用されているjQueryとBootstrapを取り上げます。これらを活用することにより見栄えの良い、スタイリッシュなWebページを短期で作成するノウハウを学習します。
受講期間 3日間(21時間)~10日間(70時間) 随時受付
教材 ・Web(HTML・CSS・JavaScript)基礎 テキスト
講座内容
1 HTML/CSSによるマークアップ
 1.HTMLの基礎入門
  1.1 HTML/CSS入門
  1.2 HTMLの基本要素
  1.3 文書の基本要素
 2.リンク・コンテンツの埋め込み
  2.1 ページのリンク
  2.2 画像の埋め込み
  2.3 文書の構造化
 3.CSSの基礎
  3.1 CSS基礎1
  3.2 CSS基礎2
  3.3 CSS基礎3
 4.表とフォーム
  4.1 表の作成
  4.2 フォームの基本2 JavaScriptによる動的ページの作成
 1.JavaScript基礎
  1.1 JavaScriptとは
  1.2 JavaScriptの記述方法
  1.3 イベントとイベントハンドラ
  1.4 JavaScript書き方と基本文法
  1.5 オブジェクトの利用
 2.ウィンドウ操作
  2.1 新規ウィンドウの操作
 3.タイマー処理
  3.1 一定時間後に処理を実行する
  3.2 一定時間ごとに処理を繰り返す3 jQueryの活用
 1.jQuery基礎
  1.1 jQueryの概要
 2.jQueryによる要素の操作
  2.1 CSS操作
  2.2 HTML操作
 3.jQueryによるイベント処理
  3.1 マウスイベント処理
  3.2 フォームイベント処理
 4.jQueryによるエフェクト処理
  4.1 表示・非表示の制御
  4.2 スライドダウン・スライドアップ
  4.3 フェードイン・フェードアウト
  4.4 独自アニメーションの設定

データベースDB-SQL

コース概要 ・データベースの基礎知識とリレーショナルデータベースの操作言語SQLの基本文法を学習する。
対象者 ・データベースの基礎を学習したい方。
・SQLの知識を学習したい方。
習得目標 ・データベースの概念と特徴を理解できる。
・データベース管理システムの機能を理解できる。
・SQLの特徴を理解できる。
受講期間 3日間(21時間)~10日間(70時間) 随時受付
教材 ・データベースDB-SQLテキスト
講座内容
1章 データベース概要
1 DB(Database)とは?
2 DBの必要性
3 この章のまとめ

2章 データモデル
1 階層型データモデル
2 ネットワーク型データモデル
3 関係型データモデル
4 この章のまとめ

3章 RDBのデータ操作
1 集合演算
2 関係演算
3 この章のまとめ
4章 RDBMSの義務と基本機能
1 RDBMSの5つの義務
2 RDBMSが備えているべき基本機能
3 この章のまとめ

5章 RDBのデータ構造とデータ設計基礎
1 RDBのデータ構造
2 RDBのデータ設計基礎
3 この章のまとめ

6章 SQL概要
1 SQLとは
2 SQLの利用
3 SQLの構造
4 この章のまとめ
7章 代表的なRDB製品とMySQL概要
 1 代表的なRDB製品
 2 DB導入における選定基準
 3 MySQL概要
4 この章のまとめ

8章 MySQLのインストールと環境作成
 1 MySQLのセットアップ
2 環境作成
3 この章のまとめ
9章 問い合わせ処理の基本形
1 データの表示(SELECT句、FROM句、WHERE句、AS句)
 2 グループ処理(DISTINCT、GROUP BY句、HAVING句)
3 並び替えと出力件数の制限(ORDERBY句、LIMIT句)
4 演習
10章 演算子とリテラル
 1 リテラル
 2 算術演算子
 3 比較演算子
 4 論理演算子
 5 文字列連結とCASE演算子
 6 演習11章 データ挿入・更新・削除
 1 データの挿入 INSERT文
 2 データの更新 UPDATE文
 3 データの削除 DELETE文
 4 演習12章 複数テーブルの結合
 1 データの結合(内部結合、左外部結合、右外部結合、USING句)
 2 和集合(UNION集合演算子)
 3 演習13章 副問い合わせ
 1 副問い合わせ(サブクエリ)
 2 サブクエリ用演算子(EXISTS、IN、ANY、SOME、ALL)
 3 演習14章 代表的な関数
 1 集計関数
 2 文字列関数
 3 日付関数
 4 算術関数
 5 変換関数
 6 その他関数
7 演習15章 表、索引の作成・変更・削除
 1 表の作成・変更・削除
 2 索引の作成と削除
 3 演習16章 トランザクション及び排他制御
 1 トランザクション管理(BEGIN、COMMIT、ROLLBACK)
 2 排他制御(LOCK TABLESとSELECT FOR UPDATE)
 3 この章のまとめ

PHP基礎(Webシステム開発)

コース概要 ・PHPの基本文法と開発環境の概要を学習をする。
対象者 ・PHPの基礎を学習したい方。
・プログラミングの知識を学習したい方。
・PHPオブジェクト指向について学習したい方。 
・Webシステム開発工程の学習をしたい方。
習得目標 ・PHPプログラムの基本作法について理解できる。
・オブジェクト指向プログラミングについて理解できる。
・PHPによるWebアプリケーション開発技術が理解できる。
受講期間 10日間~30日間(70時間~210時間) 随時受付
教材 ・PHP基礎テキスト
講座内容
1 PHPプログラミング基礎
1.PHPと開発環境の概要
1.1 イントロダクション
1.2 開発環境
1.3 Eclipseの基本

2.PHPプログラミング基礎
2.1 PHP基本文法
2.2 変数と演算子
2.3 演算と演算子
2.4 配列
2.5 デバッガの利用
2.6 外部入力値の取得
2.7 GETパラメータの取得
2.8 POSTパラメータの取得
2.9 セキュリティ対策
2.10 分岐処理
2.11 繰り返し処理
2.12 HTMLの出力方法
2.13 クッキー
2.14 ユーザ定義関数

3.PHPプログラミング活用
3.1 外部ファイルの利用
3.2 クラスの利用
3.3 日時の扱い
3.4 数値の扱い2 PHPプログラミング
 1.日時の扱い
 2.数値の扱い

3 データベースプログラミング
 1.MySQLイントロダクション
 2.データベース操作
 3.テーブル操作
 4.データ操作
 5.高度なデータ検索
 6.テーブルの正規化
 7.phpMyAdmin
 8.PHPとの連係

4 PHPシステム開発
 1.イントロダクション
 2.正規表現
 3.データ追加フローの実装
 4.セッション
 5.ログイン認証の実装
 6.ページ分割機能の実装
 7.メール送信
 8.確認画面付きフォームの実装

5 PHPフレームワーク
 1.イントロダクション
 2.MVCモデルの基礎
 3.Codelgniterの基礎
 4.コントローラの作成
 5.ビューの作成
 6.モデルの作成
 7.データベースの利用
 8.ページネーション
 9.フォーム処理

6 Webシステム開発実務演習
 1.演習概要
 2.ソフトウェア開発工程
 3.開発業務で扱う文書
 4.仕様の理解
 5.スケジュール作成
 6.詳細設計
 7.ソフトウェアテスト
 8.ドキュメント作成
 9.演習レビュー
 10.成果発表資料準備
 11.成果発表

Python基礎(オブジェクト指向)

コース概要 ・Pythonの基本文法及びオブジェクト指向について実習を通して学習する。
対象者 ・Pythonの基礎を学習したい方。
・プログラミングの知識を学習したい方。
・Pythonオブジェクト指向プログラミング技法を学習したい方。
習得目標 ・Pythonの特徴について説明できる。
・Python の基本文法について理解できる。
・オブジェクト指向プログラミングについて理解できる。
・例外処理について理解できる。
受講期間 10日間~30日間(70時間~210時間) 随時受付
教材 ・Python基礎(オブジェクト指向)テキスト
講座内容
1 Pythonプログラミング基礎
1.Pythonの概要
 1 Pythonとは
 2 Pythonのバーション
3 Pythonの特徴と魅力
4 Pythonでできること
5 Pythonプログラムの実行方式
6 Pythonの実行環境構築
7 Pythonプログラムの実行

2.Pythonプログラムの基本
1 画面に値を出力する方法
2 コメント
3 改行
4 処理の流れ
5 プログラムファイル
6 変数
7 基本データ型
8 数値の扱い
9 文字列の扱い
10 キャスト
11 関数の基本

3.分岐・繰り返し
1 条件分岐
2 繰り返し処理
3 リストの基本操作
4 for文(繰り返し処理)

4.関数・オブジェクト
1 関数
2 変数のスコープ
3 オブジェクトとメソッドの関係
4 不変オブジェクトとは
5 不変オブジェクトの操作

5.コレクション
1 タプル
2 集合
3 辞書

6.文字列操作プログラム
1 print文
2 キーボード入力
3 len関数
4 count関数
5 index関数
6 center関数、ljust関数、rjust関数
7 部分文字列の取得
8 解説済の文字列操作
9 便利なショートカットキー

7.ユーザー定義関数
1 例外への対応
2 可変長引数への対応
3 ジェネレーター
4 高階(こうかい)関数
5 ラムダ式の再確認
6 アノテーション

8.オブジェクト指向プログラム
1 システムとアプリケーションの概念
2 カプセル化の概念
3 継承
4 ポリモフィズム
5 Pythonの領域管理に関する用語
6 improt命令
7 _name_変数
8 プログラム完成例

9.コレクションの応用
1 zip関数
2 リストの内包表記
3 ストーリー性を持つ
「オブジェクト指向プログラミング」

10.ファイル操作と例外処理
1 ファイル操作の基本
2 ファイルへの書き込み
3 モジュールを利用したファイル操作
4 例外処理

Java基礎(オブジェクト指向)

コース概要 ・Javaの基本文法及びオブジェクト指向について実習を通して学習する。
対象者 ・Javaの基礎を学習したい方。
・プログラミングの知識を学習したい方。
・Javaオブジェクト指向プログラミング技法を学習したい方。
習得目標 ・Javaの特徴について説明できる。
・Java の基本文法について理解できる。
・オブジェクト指向プログラミングについて理解できる。
・例外処理について理解できる。
受講期間 10日間~30日間(70時間~210時間) 随時受付
教材 ・Java基礎(オブジェクト指向)テキスト
講座内容
1章 Javaとは
1.1 プログラミング言語の種類
1.2 Javaの歴史
1.3 Javaの現状
1.4 Javaの特徴
1.5 Javaの開発環境と実行環境

2章 開発環境の構築
2.1 JDKのセットアップ

3章 Javaプログラムの作成と実行
 3.1 はじめてのJavaプログラミング
 3.2 プログラムの手順
 3.3 Javaプログラムの構成
3.4 章末 演習問題

4章 変数と定数
 4.1 Javaの文法
 4.2 変数
 4.3 定数
4.4 自動的な型変換とキャスト
4.5 配列
4.6 列挙型
4.7 コマンドライン引数
4.8 章末 演習問題

5章 演算子
 5.1 算術演算子
 5.2 代入演算子
 5.3 ビット演算子とシフト演算子
5.4 関係演算子と論理演算子
5.5 条件演算子
5.6 演算子の優先順位と結合規則
5.7 章末 演習問題

6章 制御文
 6.1 分岐命令
 6.2 繰り返し命令
 6.3 章末 演習問題
7章 オブジェクト指向技術の基礎
 7.1 オブジェクト指向とは
 7.2 クラスとインスタンス
7.3 クラスの定義
7.4 パッケージとimport文
7.5 デバッグの基本
7.6 章末 演習問題8章 オブジェクト指向の本質的な技術
 8.1 カプセル化
 8.2 ポリモーフィズムとは
8.3 オーバーロード
8.4 コンストラクタ
8.5 集約
8.6 継承
8.7 抽象クラス
8.8 インタフェース
8.9 ラムダ式
8.10 章末 演習問題9章 APIの利用
 9.1 APIリファレンス
 9.2 よく使うクラス
 9.3 コレクション
 9.4 Stream API
 9.5 章末 演習問題10章 例外処理
 10.1 例外とは
 10.2 例外処理
 10.3 例外を通知する
 10.4 例外を発生する
 10.5 ユーザ定義例外
 10.6 例外処理の注意点
 10.7 章末 演習問題11章 ファイル操作と文字コード
 11.1 ストリーム
 11.2 Fileインスタンスとディレクトリ操作
 11.3 テキストデータの入出力
 11.4 バイナリデータの入出力
 11.5 プリミティブ型の入出力
 11.6 オブジェクトの入出力(参考)
 11.7 章末 演習問題12章 スレッド(参考)

料金

●IT基礎とアルゴリズムコース(1ヶ月~2ヶ月)
●Web(HTML・CSS・JavaScript)基礎コース(1ヶ月~2ヶ月) 

※原則順番にお受けください。
※各コース標準1ヶ月(最大2ヶ月まで延長可能)
※研修教材(テキスト)付き

コース名 学習期間 受講料(税別)
IT基礎とアルゴリズムコース 3日間~10日間 30,000円
Web(HTML・CSS・JavaScript)基礎コース 3日間~10日間 40,000円
データベースDB-SQL 3日間~10日間 20,000円
PHPプログラミング基礎・応用コース 1ヶ月 90,000円
Pythonプログラミング基礎・応用コース 1ヶ月 90,000円
Javaプログラミング基礎・応用コース  1ヶ月 90,000円

※オプション:Java研修のみリモートZoomにてWebアプリケーションとシステム開発個人演習を行います。

新しい研修や募集開始を
メールでお知らせします。

メールアドレスをご入力ください。

プライバシーポリシー

お電話でのお問い合わせ 
受付時間:9:00~17:00(平日)

0423365311

お問い合わせ

お申し込み

    お申込み内容(必須)

    ご記入欄

    貴社名、貴団体(必須)

    入力例)株式会社アイクラウド

    ご担当者様 (必須)

    入力例)鈴木太郎

    フリガナ

    入力例)スズキタロウ

    部署名(必須)

    入力例)人事部

    電話番号(必須)

    入力例)03-1234-5678

    メールアドレス(必須)

    入力例)kensyu@jeicnet.co.jp

    郵便番号

    郵便番号を調べる

    ご住所(必須)

    都道府県:
    市区町村:
    丁目番地:

    個人情報保護方針に同意のチェックを入れてください。
    個人情報保護方針はこちら(別ウィンドウが開きます)

    Copyright (c) 2013 Japan Educational Informtion Center. Inc. All Rights reserved.