menu

新入社員教育

2024年度 Java・Python・PHP・Web・Linux・インフラ系 一社研修

特典 内定者オンライン研修(事前学習)を50%OFFで受講可能!

新入社員研修を早期(年内)お申し込みいただいた企業様に限り、「内定者オンライン研修Pre Work事前学習システム(テキスト付)」を50%割引にてご受講いただけます。

研修 コース
  IT基礎とアルゴリズムコース

本講座は講師を社内へ派遣する研修です。開講人数は8名を目途としています。8名以下の場合は他社と合同研修となるオープン講座をご受講をお勧めいたします。
オープン講座では複数の企業の受講者とコミュニケーションを取りながら講義に参加することで、自立心や協調性を身に付けるというメリットもあります。8名以上でのオープン講座のご参加も可能です。ご相談を承りますので、お気軽にお問い合わせください。

人材開発支援助成金をご使用いただけます

新入社員教育の各研修には、厚生労働省の人材開発支援助成金をご使用いただけます。
詳しくは下記をご覧ください。

テレワーク時代の新人教育に最適!完全リモートでエンジニアのプログラミングスキルの見える化

デジタル化が激しい昨今、業界問わず経営戦略や事業戦略を迅速かつ的確に具現化できるエンジニアのニーズが年々高まっております。一方、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から自粛期間中のテレワーク化が進んでおり、人事部門、開発管理部門の方はとりわけ新人エンジニア教育にお困りであるかと思われます。
JEICではプログラミングスキル判定サービス「TOPSIC(トップシック)」を用いてリモートでのエンジニアのプログラミングスキル判定で見える化のサービス強化を図るツールとしてTOPSIC-PGに注目、受講後の能力検査に活用して研修内容を強化いたします。

Social Skill新入社員研修 4つのポイント

1.「SE基本動作」と「開発思考プロセス」

「SE基本動作」では、「論理的な思考」から「判断と行動」が実践できるように、また「思考プロセス」では、拡張性と保守性のある実装設計および、プログラミングに必要な要素技術と考え方を学習します。講師は基本的には「答え」を教えるのではなく、「答えに辿り着くまでの考え方」を指導します。

2.「人間力診断」と「スキル測定・実力テスト」

人間力診断を研修開始時と終了時に実施し、今の時代に求められる技術習得と自己啓発に活かせます。そしてロジックとシステムの研修開始時と終了時に、「ロジックスキルレベル測定」と「システムスキルレベル測定」を行い、知識レベルの確認をします。また、カリキュラムごとに実力測定として、「実力チェックテスト」を行います。

3.実績に基づいた豊富なノウハウ

教育事業(新入社員研修)一筋30年以上の豊富なノウハウを活かし作られた研修内容は、自立した思考力とコミュニケーション能力、さらにソフトウェア開発のレビューとテストの重要性を学習、受講者は自力で開発工程とプログラミングを習得し、配属先で実力を発揮できる人材を育成します。

4.自分の行動をつかむ「実践型教育」

システム開発演習を通して、現場で必要とされる思考プロセスの要素(報告連絡相談、コミュニケーション・ドキュメンテーションスキル、ロジカルシンキング)を、「ロジック構築力・システム
開発の流れを体験」することにより、現場で求められる人材を育成する「実践型」の研修スタイルです。

基礎知識と基礎技術を身に付け、実践力と思考力とコミュニケーション能力を鍛える!

  • 仕事に活かす社会人基礎力を人間力診断で研修開始・終了時に測ります。
  • あらゆる技術の基礎となるITスキルを身に付けます。
  • 論理的思考に基づいたプログラムロジック構築力を身に付けます。
  • SEとしての仕事の進め方(納期・品質・コスト・チーム行動)を身に付けます。
  • 開発現場で実際に使える開発思考プロセスを身に付けます。
  • 顧客満足を意識した品質の重要性を理解し実務に強い技術者を育成します。

社会人基礎力とは

「社会人基礎力」とは、経済産業省が「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」といった「職場や地域社会の中で多様な人々とともに仕事を行っていく上で必要な基礎的な能力」を定義したものです。
この「社会人基礎力」と12の要素が身に付いているか、「人間力診断」を研修開始時に測り、研修により身に付け、研修終了時に再度測定します。

「前に踏み出す力(アクション)」
~一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力~

  • 主体性
    物事に進んで取り組む力
  • 働きかけ力
    他人に働きかけ巻き込む力
  • 実行力
    目的を設定し確実に行動する力

「考え抜く力(シンキング)」
~疑問を持ち、考え抜く力~

  • 課題発見力
    現状を分析し目的や課題を明らかにする力
  • 計画力
    課題の解決に向けたプロセスを明らかにし準備する力
  • 想像力
    新しい価値を生み出す力

「チームで働く力(チームワーク)」
~多様な人とともに、目標に向けて協力する力~

  • 発信力
    自分の意見を分かりやすく伝える力
  • 傾聴力
    意見の違いや立場の違いを理解する力
  • 状況把握力
    自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する力
  • 規律性
    社会のルールや人との約束を守る力
  • ストレスコントロール力
    ストレスの発生源に対応する力

「SE基本動作」と「開発思考プロセス」

「SE基本動作」では、仕事をする上で最も必要な「論理的な思考」から「判断と行動」が実践できるように、その重要性を学習します。
「開発思考プロセス」では、製造工程における品質の重要性を理解し、拡張性と保守性のある実装設計およびプログラミングに必要な要素技術と考え方を学びます。

SE基本動作到達目標

  • 論理的な思考と思考に沿った行動に必要な要素を理解できる。
  • 仕事をスムーズに熟すための考え方や基本動作を理解できる。
  • 確認(報告・連絡・相談)の重要性を理解できる。
  • スケジューリングに沿った行動の重要性を理解できる。
    Ⅰ. SEにとって重要な要素
    Ⅱ. 思考プロセス
    1. 論理思考プロセス
    1)目的を明確にする
    2)前提条件(理由)を明確にする
    3)結論を導く、観点(考え方)を明確にする
    4)方針を明確にする
    5)効率的な作業手順を明確にする
    6)やりながら、進め方を考える
    7)常にイメージを持ち、イメージのネットワークを作る
    8)フィードバックを必ず行い『思考プロセス』の質を上げる
    2. 基本動作
    1)マナー
    2)チーム活動
    3)PDCA
    4)健康管理

開発思考プロセス到達目標

  • 拡張性と保守性の重要性を理解できる。
  • 実装設計と重要性を理解できる。
  • 拡張性と保守性のある実装設計に必要な基本技術を身に付ける。
  • 拡張性と保守性のあるプログラミングスタイルを身に付ける。
    Ⅰ. システム開発
    1. 複雑なシステム開発とは
    2. 品質とは
    3. システム開発標準(工程)とは
    4. 設計(設計書)とは
    Ⅱ. ロジック構築
    1. ロジックとは
    2. 演習課題の問題点(プログラムと設計書について)
    3. モジュール設計での思考プロセス
    Ⅲ. アルゴリズム
    Ⅳ. コーディング・スタイル
    1. コーディング・スタイルの一例
    2. 必ず守って欲しいコーディング・スタイル
    Ⅴ. プログラム構造設計
    1. プログラム設計書(参考)
    2. オブジェクト指向による
    UMLのプログラム設計(参考) 

企業研修 : 一社研修のメリット

1 ご要望に合わせてカスタマイズ

品質の高さはもちろん、一社一社のご要望を聞き、研修目的・目標に合わせ研修のプロがトータルに設計・提供します。一社完結なので社内コスト削減も図れます。
また、お客様の様々なご要望に合わせてカスタマイズする、一社向け研修です。

2 研修報告・面談がしやすい

社内に講師を呼んで研修を実施できるため、研修中でも上司の方への研修報告や面談がしやすくなります。お客様のご要望を徹底的にヒアリングし、研修運営に反映、研修後のご報告まで一貫して対応します。

3 受講者を挫折させない学習効果

研修中の進捗を講師とのマンツーマンサポートで素早くPDCAを回せて、きめ細かい確認やフォローで受講者を挫折させることなく学習効果を高められます。
また、学習状況によって、メンターによる受講者へのサポートを行います。

タイムスケジュール

研修時間:開始 9:00/終了 18:00

9:00~ 9:10 朝礼(挨拶の唱和、3分間スピーチ)・連絡事項
9:10~12:00 午前の講義(1時間に1回程度の休憩を予定)
12:00~13:00 昼食
13:00~17:00 午後の講義(1時間に1回程度の休憩を予定)
17:00~17:15 本日の研修内容に関するまとめ&質疑応答
17:15~17:30 日報の記入【日報を講師がチェックし研修に反映】
17:30~18:00 個別質問時間として講師が対応

※最初のオリエンテーションと最後のグループ演習中に「人間力診断」で社会人基礎力測定を実施いたします。
※研修期間中「社会人基礎力」と「SE基本動作・開発思考プロセス」を自力で身に付けることを目標とします。
※研修カリキュラムに沿って研修途中で実力測定として実力テストを実施いたします。
※学習状況と実力テストの結果及び講師判断により補習をいたします。
※チーム作業(グループワーク)と発表などを盛り込み、毎日必ず持ちまわりでグループ代表者に当日の研修に関する疑問や感想などを発表していただきます。

 JEIC「新入社員研修」の特徴

毎年、大手中小を含め数多くの企業様から「現場で使える人材を育ててくれた」と評判を頂いている中身の濃い研修カリキュラムをご用意しています。
毎年改良を重ねており、多くの企業様にリピーターとしてご利用いただいています。

研修目標

一人一人の個性を活かした社会人としての基礎能力と普段の生活行動についても身に付けていただきます。さらに個人のテクニカル技術力を向上させるとともに、チームで活動し協調することの大切さを学びます。

●基本動作
挨拶や報連相、優先順位や対応力など、社会人として仕事をする上で必要な基本動作を、研修期間を通して身に付けます。

●知識技術
IT企業人として必要なハードウェアやソフトウェアの基礎知識や言語知識、プログラミング技術やテスト技術など、ソフトウェア開発に必要な知識と技術を身に付けます。

●思考力
基本動作、知識や技術だけでは補えない品質に対する意識や考え方、技術や技法、設計の本質など、優秀なSEとなるための基本的な考え方やノウハウを理解し身に付けます。

●意欲とチームカ
常に学習する意欲やモチベーション、チームで活動するために必要な自立心や協調性を身に付けます。

新入社員企業研修 IT技術プログラミング

新入社員研修(企業研修:一社研修)期間約2ヶ月から3ヶ月で、社会人としての「社会人基礎力」、「ビジネスヒューマンスキル面を中心に各要素を満たす人材育成と、IT基礎技術から開発思考プロセスプログラミング実践スキルを着実に習得し、システムエンジニア(SE)としての基礎力を身につけていただきます。尚、研修形態、研修内容は、クライアント様にマッチしたオリジナル研修カリキュラムをご提案させていただきます。是非お問い合わせください。

ビジネスヒューマンスキル講座
<3日間>

ビジネス社会において充実した仕事に必要な基本的心構え、職場で求められる様々な考え方やスキルを習得し、社会人としてのルールや会社としてのルールを学習します。

研修内容

  • 社会人ビジネスマナースキル
  • ビジネスコミュニケーション・プレゼンテーションスキル
  • 文章作成・ビジネス文書・メール作成スキル

その他研修内容

  • 会社組織における意識改革
  • ビジネスサイクル
  • チームビルティング(グループロールプレイ)
  • 実践ビジネスメンタルヘルススキル
  • 実装ビジネスロジカルシンキングスキル
Java・Webアプリケーション
システム開発ワークショップ演習 (個人)講座<2ヶ月>

システムエンジニアとして仕事をする上で最も必要な「論理的な思考」から「判断と行動」が身につく思考プロセスを学び、プログラミング入門(アルゴリズム)、Java・オブジェクト指向を学習します。その後JavaによるWebプログラミングについて、基本から実践までをトータルに学習し、インターネットの仕組みを理解したWeb系のJava技術者を目指します。

研修内容

  • SE基本動作・開発思考プロセス導入
  • コンピュータ基礎
  • トレンド情報
  • アルゴリズムとデータ構造
  • ロジックラリー演習(フローチャート作成)
  • Java言語プログラミング
  • オブジェクト指向技術
  • ロジックラリー演習(プログラミング・デバッグ)
  • Webコンテンツ
  • Webアプリケーション基本
  • DB-SQL入門
  • Webアプリケーション実践(My-SQL)
  • ソフトウェア開発のレビューとテスト技術
  • 開発思考プロセス実装Java
  • UML入門・プロジェクト入門
  • システム開発ワークショップ演習(個人)発表会
Java・Webアプリケーション
システム開発総合演習講座<3ヶ月>

研修内容は、Java・Webアプリケーションシステム開発個人演習からグループ演習となり、以下の項目が加わります。また、各項目日数が増えます。
・オブジェクト指向プログラミング演習(オブジェクト指向プログラミング演習→解説を繰り返し オブジェクト指向技術を身につける。)
・製造技術演習(詳細設計からテストまで複数人にまたがるラリー形式で演習(製造工程の模擬演習)を実施する。)

研修内容

  • SE基本動作・開発思考プロセス導入
  • コンピュータ基礎
  • トレンド情報
  • アルゴリズムとデータ構造
  • ロジックラリー演習(フローチャート作成)
  • Java言語プログラミング・オブジェクト指向技術
  • ロジックラリー演習(プログラミング・デバッグ)
  • オブジェクト指向プログラミング演習
  • Webコンテンツ・Webアプリケーション基本・DB-SQL入門・Webアプリケーション実践(My-SQL)
  • ソフトウェア開発のレビューとテスト技術
  • 開発思考プロセス実装Java
  • 製造技術演習
  • UML入門・プロジェクト入門
  • システム開発総合演習(グループ)発表会

新入社員研修カリキュラム 企業(講師派遣型)研修

PHPプログラミング研修
4月開催

PHPを利用したWebシステム開発技術を習得します。SEとして仕事をする上で最も必要な「論理的な思考」から「判断と行動」が身につく思考プロセスを学び、コンピュータ基礎でPC操作・プログラミングの動作原理・アルゴリズム・データベースとネットワークを学習します。その後Webページ作成に必要とされるHTML/CSS/JavaScriptといったフロントエンドの制作技術を習得した上でPHPプログラミングを学び、最後にグループにてWebシステム開発総合演習を通じてチームワークの大切さを習得します。

研修内容

  • SE基本動作・開発思考プロセス導入
  • コンピュータ基礎(PC操作・プログラムの動作原理・アルゴリズム・データベースとネットワーク)
  • Web(HTML・CSS・JavaScript・jQuery)の基礎
  • PHP言語プログラミング(PHPの概要・PHPプログラムの基本・PHP文法)
  • MySQL(データベースの概要・データベース(MySQL)・PHPによるデータベースアクセス・PHPプログラム連携
  • システム開発総合演習(グループ)発表会
インフラ系システム基盤総合研修
5月開催

インフラ系システム基盤技術者として必要なネットワーク基礎から応用知識までを習得し、Linux・仮想化基礎を学び、Linuxサーバ構築を学習します。知識をより深めるために一人当たりの実機の操作時間を確保しています。また、グループワークによって実務に即対応できる人材を育成します。

研修内容

  • SE基本動作・開発思考プロセス導入
  • コンピュータ基礎(PC操作・プログラムの動作原理・アルゴリズム・データベースとネットワーク)
  • ネットワーク基礎(OSI参照モデル)
  • ネットワーク応用(Cisco機器)
  • Linux・仮想化基礎
  • Linuxサーバ構築
C言語制御系プログラミング研修
4月開催

ネットワーク基礎理論の理解を目的とし、さらにグラフィック、音声処理、データベースなどを含めた、制御系基礎理論とC言語によるプログラミング技法を学び、ネットワークビリヤードゲームをチームで開発することによって楽しく身につけることができます。

研修内容

  • SE基本動作・開発思考プロセス導入
  • コンピュータ基礎
  • アルゴリズムとデータ構造
  • ロジックラリー演習(フローチャート作成)
  • C言語
  • C言語ロジックラリー演習(プログラミング実装)
  • ネットワークプログラミング・グラフィックス
  • キーボード&マウス入力・SQL基礎
  • ソフトウェア開発のレビューとテスト
  • 開発思考プロセス実装C言語
  • プロジェクト入門
  • システム開発総合演習(グループ)発表会

IoT・AIの時代に注目され、ニーズが急増するPythonプログラミングを習得!

Python(パイソン)は、今後の成長分野であるIoT(Internet of Things)システムや機械学習(AI・人工知能)、Webシステムや組込みシステムの構築、科学技術計算など様々な分野で利用されており、今最も注目されているプログラミング言語です。豊富なライブラリやフレームワークが存在し、そのシンプルな文法から、多くのIT企業で活用されています。(研修日数は、カスタマイズできます。)

Pythonプログラミング講座
基礎編

これからPythonを利用したAI開発(機械学習、深層学習)、Webアプリケーション開発を目指す方を対象にPythonの特徴を知り、Pythonの基本文法から関数の利用までの基礎分野を習得します。

研修内容

  • プログラミング言語とPythonの特徴
  • Pythonプログラミングの基本
  • データ構造
  • 制御構文
  • 関数
Python AIプログラミング講座
機械学習編

Pythonによるプログラミング経験及び基礎知識があり、これからAI分野で機械学習を目指す方を対象に機械学習の考えを学び、PC実習を通して機械学習プログラミングを習得します。

研修内容

  • AI概論と機械学習の基礎知識
  • 機械学習プログラミングの基本
  • 機械学習プログラミングの実践
Pythonプログラミング講座
中級編

「Pythonプログラミング講座 基礎編」を受講された方を対象に、Pythonによるオブジェクト指向プログラミングを学び、さらにはエラー処理やモジュール化といった実務により近いレベルでのプログラミング手法を習得します。

研修内容

  • クラス
  • エラーと例外処理
  • ファイル操作
  • モジュール
Python AIプログラミング講座
深層学習編

Pythonによるプログラミング経験及び基礎知識があり、これからAI分野で深層学習を目指す方を対象に深層学習の考えを学び、PC実習を通して深層学習プログラミングを習得します。

研修内容

  • 深層学習の基礎知識
  • 深層学習プログラミングの基本
  • 深層学習プログラミングの実践
Pythonプログラミング講座 
活用編

「Pythonプログラミング講座 中級編」を受講された方を対象に、Pythonの活用レベルを目指しライブラリを活用したプログラミングテクニックやAI開発やWeb開発でも利用するWebアクセス、グラフや画像編集に関するプログラミング手法を習得します。

研修内容

  • 標準ライブラリの活用 
    外部パッケージの利用 
    応用文法
IoT入門・IoT活用講座

IoT講座は、IoTの世界観の紹介から、ビジネスニーズに応じてIoTビジネスモデルを構築するための手順に至るまでを、具体的に学習します。

研修内容

  • 新規事業開発の進め方
  • IoT導入の現場
  • デザイン思考
  • ITからIoTへ AIとIoTにより実現する世界観
  • ビジネスモデルを策定する

※受講者の進捗を把握するためにも、研修開始から終了まで、同じ経験豊富な講師が担当します。
 現役エンジニア講師でしか応えられない質の高い研修をご提供いたします。

新しい研修や募集開始を
メールでお知らせします。

メールアドレスをご入力ください。

プライバシーポリシー

お電話でのお問い合わせ 
受付時間:9:00~17:00(平日)

0423365311

お問い合わせ

お申し込み

    お申込み内容(必須)

    ご記入欄

    貴社名、貴団体(必須)

    入力例)株式会社アイクラウド

    ご担当者様 (必須)

    入力例)鈴木太郎

    フリガナ

    入力例)スズキタロウ

    部署名(必須)

    入力例)人事部

    電話番号(必須)

    入力例)03-1234-5678

    メールアドレス(必須)

    入力例)kensyu@jeicnet.co.jp

    郵便番号

    郵便番号を調べる

    ご住所(必須)

    都道府県:
    市区町村:
    丁目番地:

    個人情報保護方針に同意のチェックを入れてください。
    個人情報保護方針はこちら(別ウィンドウが開きます)

    Copyright (c) 2013 Japan Educational Informtion Center. Inc. All Rights reserved.